稚内柔道スポーツ少年団として今年から活動していますが、9月~10月は例年以上に大会が続きました。関係行事も合間に入り、とても賑やかでした。
競技柔道への意欲が高い子の活動の場を広げていくことを目的として、これまで参加していた大会に加え、今年から2つの大会に参加させていただきました。
9.1 第10回十勝カップ秋季柔道大会(新得町) 18名出場
個人戦女子小学高学年の部 ゆず 優勝☆
個人戦小学2年生の部 ベスト8
9.7 私事ですが、珍しく自分の試合に出場してきました。
9.7 第46回全道市役所柔道選手権大会(札幌市)
団体戦 準優勝 稚内市
稚内市チームは予選リーグで北見市と岩見沢市、決勝トーナメントで函館市、帯広市に勝ち、決勝戦で札幌市に敗れましたが、準優勝🥈数年ブリのご無沙汰入賞✨
とりあえず46歳のおぢさんは若手の足を引っ張ることなく、キレイな会場で楽しく試合できました(^ー^)
因みに、私をはじめ、選手は皆「てっぺん柔道」OBです(笑)
試合後、そのままてっぺんに帰り、翌日早朝に紋別市へ移動。。。
9.8全道少年少女柔道紋別大会 12名出場
中学女子63キロ以上の部 なぎ 優勝
小学女子5・6年生の部 ゆず 優勝
9.14~16 全日本柔道連盟公認指導者資格 B指導員養成講習会
てっぺん柔道から2名の指導員が参加。
ワタクシお抱え運転手で参加。
夜は、日頃お世話になっている先生と貴重な情報交換☆
9.21 大会移動のため夕張へ…。
2年程てっぺんに進学のため滞在していた柔道仲間と夕張の道場で交流!
子供たちはすぐに仲良くなって、夜まで交流を深めていました。
夕張の皆様、本当にありがとうございました!
9.22 苫小牧民放杯 第8回たるまえカップ柔道大会 11名出場
大変有難いお誘いを頂き、日胆地区大会初参戦!
団体戦は接戦を勝ち上がり優勝🏆
個人戦優勝2名🥇🥇
小学2年生男子の部 いぶき
小学5・6年生女子の部 ゆず
三位入賞4名🥉🥉🥉🥉
小学4年生男子の部 てるき
小学6年生男子の部 かなた
中学生男子81kg以下の部 けんいち
中学生男子81kg超の部 はるき
10.6 幼児期からのACP普及講習会
稚内市スポーツ協会の主催により、稚内市総合体育館で開催され、ACPを実践している当少年団からは指導員総動員!父母も数名参加いただき、研鑽を深めました。(写真ナシ)
10.13 湧別町少年柔道大会「上野カップ2019」 6名出場
個人戦2年生の部 いぶき 3位入賞🥉
個人戦6年女子の部 ゆず 優勝🏆
前日から様々なイベントが用意されていて、楽しみながら参加することができました。
柔道行事もひと段落。ちょうど学芸会、学校祭シーズンなので、子供たちは引き続き忙しいですね。
それぞれの遠征、出場カテゴリーが違うので、そもそも学年によって参加できる出来ないが関わってくるのですが、
勝ち負けに関係なく、柔道人として「たくさんの同士と襟を交える」という「社会勉強」の一環として、一人でも多くの子を遠征に連れて行きたいな~と、考えています。
それぞれの大会の関係の皆様、ありがとうございました!
てっぺん柔道は、当分の間、遠征はありませんが、
10.27 稚内市防犯少年柔剣道大会参加
11.10 講道館青少年育成講習会参加
11.17 豊富町柔道連盟会長杯柔道大会参加
近場の行事の対応が入ります。
体調崩さないようにして一つ一つクリアしていければと思います。
0コメント